関連する話題
50代のパート(独身)です。父の遺産と長年の貯蓄で1千万程あるのですが、これをどうにか年配当でおこづかいができるようにするには、何を始めたらいいですか?
夫が、昇進昇給する、と言ってきました。 しかも、最低でも○○円は上がるよ。 と期待させてきました。 私は喜びました。 でも、実際は、形は昇進はしたものの
第三子以上大学費無料なんて許せない 私は大学生と中学生の子供を持つ40歳の母です。 割と若いうちに子供を産んだので金銭的には苦労をしたと思っています。 そ

どなたか教えていただけたらありがたいです。 5月からパートを始めました、夫…

回答2 + お礼1 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 19:49(更新日時)

どなたか教えていただけたらありがたいです。

5月からパートを始めました、夫の扶養内です。フルで休まず出れば63000円ほど。
さらに副業でセーブしながら稼ぐことが可能なのですが、来年からは月88000円を意識して稼ぐのはわかるのですが今年はどこまで稼いでいいのか色々調べたのですがはっきりわからずにいます。

月88000円まで
月108333円まで
どちらまで稼いでよいのでしょうか💦

タグ

No.4053537 24/05/19 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 17:13
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

あくまで俺の個人的感覚で、どちらがいいかというご相談にそのまま答えるとしたら、88000円の方だと思います。

あなたが考えているのは、今年は途中から始まっているから、88000円よりいけるはずというところだと思いますが、今年12月?からは月に88000円にしなくてはならなくなりますよね?

自分で1円単位まで計算して、その通りにできる自信があるなら、もちろん所得税や保険料を払わなくて済むギリギリのところまで働けばいいと思いますが、それはあくまで今年だけの話であって、これからのほとんどは月に88000円ですから、それに慣れた方がいいと思います。

No.2 24/05/19 22:35
お礼

>> 1 ありがとうございます!
パートは子供の急な病気で休むことはあってもシフトが増えることはないんです。
副業も100円単位まで自分で調整できるものなのでもし108333円まで可能なら例えば105000円くらいを目安に余裕を少し持たせた金額まで稼ぎたいなと思いまして。
アドバイスいただきありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧