関連する話題
最近同僚と衝突するようになりました。 私は栄養士をしているのですが、衝突しているのは管理栄養士兼調理師です。学歴などは彼女の方が上ですが、私が栄養士の中ではキ
社会人にもなって人の顔のことどうこう言ってくる人ってなんなんだろね。 前職で何人かそういう人がいて、学生時代でそう言う人少なかったからビックリした。 しかも
報連相もちゃんと出来ないような50歳のポンコツ社員(先輩)に、10分~15分前に仕事を始めるのが社会人としての常識です!とか言って人前で怒られたんだが…うざ

今ハタチの社会人2年目です。 いろいろあって、興味のある異業種への転職を考えて…

回答2 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 21:20(更新日時)

今ハタチの社会人2年目です。
いろいろあって、興味のある異業種への転職を考えているのですが、職場の社員との距離が近い?皆仲良しというか雰囲気がいいので辞めたいと言いづらいです。どうにか理由を考えた結果「進学したいから退職」にしようかと思ってます。
半年一回、所長との面談があるので言うならそこかなぁって思ってるのですがどうでしょうか?
変な質問でごめんなさいw

タグ

No.4053675 24/05/19 19:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 20:40
匿名さん1 

職場環境にそれほど苦労もしてないなら やりたい事にチャレンジしたい 素直に言えばいんじゃないですか?

雰囲気良いなら 残念がられても周りは応援はしてくれるはず まあ主さんの人生ですし たった2年でも 若いうちにやりたい事やるのは 別に悪い事ではない。

ただ未来の希望には覚悟も必要 少なからず働きやすい環境を捨てる以上は 転職してもし上手くいかなかったから 出戻りしたいとか甘えた考えさえなければ大丈夫でしょう。

本当に現職場は恵まれてたと思うなら 変に嘘つかず 異業種の興味だけでなく 真剣にその業種で頑張りたい その意思伝えたらいいと思いますよ。

No.2 24/05/19 21:20
匿名さん2 

>>1さん
主です。コメントありがとうございます。
辛くてもどんだけ上手くいかなくても
人だけは良いので どうにか続けてるって感じです。とりあえずで勤め出してから、どうも違和感があって…だんだんやりたいことがぼんやり見えてきた感じがするので転職しようと思ってました。
読みながら、自分はどうしたいのかもう一度考えようと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧