注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

大学

回答7 + お礼2 HIT数 711 あ+ あ-

悩める人( 20 )
06/01/09 17:04(更新日時)

大学がつまらない…。友達とも話が合わないし…。もともと第一志望じゃないんだけど、両親にお金を払ってもらってるから…と考えると行かないといけないんだろうなぁって思う。そこで考えたのが編入。希望する分野は今勉強している分野とはちょっと違う。今は情報で希望は心理。
でもどうしても編入の事がよく分からない。編入試験を受ける時、やはり今の大学の先生に報告しないといけないのだろうか。
その他いろいろ分からない。と言うより全く分からない。お願いします。教えて下さい。

タグ

No.4442 06/01/07 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/08 01:44
お助け人 ( 20代 ♀ )

とりあえず親に気持ちを伝えてみては…やっぱりお金だしてもらってるって気持ちよくわかります。でも無理して今の大学出ても自分のためにならないって思うならきちんと話し合うべき。編入するにしても親と関わるでしょう。親とはなす前に編入したい学科や大学のことをきちんと調べて(編入制度がどうなってるかとか、関係ない学科にいるけれど編入できるかとか電話すれば教えてくれますよ)、自分の決意はかたいってことをわかってもらうといいと思う。
私も大学決めるとき親と散々揉めました。親は芸術系に行かせたくて私は理系に行きたかったから…調べて説得しましたよ。
だから主さんも頑張って!

No.2 06/01/08 01:46
お助け人 ( 20代 ♀ )

あと、大学の先生には報告はしたほうがいいかもです。今は少子化で大学も厳しいから『辞めるな』ってゆわれるかもしれないけど、自分の意志がかたければ大丈夫!

No.3 06/01/08 08:01
ナウシカ ( 30代 ♂ N2fo )

まず、あなたが表記している理由だけで結論を出して良いのですか? それから、大学の編入など新たな道について、どこまで調べました?わからないのであれば、簡単にひとに聞くより自分で調べる癖を付ける事をお勧めします。

No.4 06/01/08 12:23
匿名希望 

情報って 幅広いよね…色んな分野で必要だけど 医工連携とか興味ない?
どんな感じで人助けに使われててどんなシステムがあるか
人助けは情報屋でも出来るよ むしろそっちの可能性も今の時代なら見とくべき と思います
情報でも心理でも
将来自分はどんな感じの人がいいか
ついでに現実的な所も見据えて
決めてったが良いと思いました
バイトばっかやってる時間ないよ(^^)どっち進んでも後悔しないように
今の内に自分の観点で しっかり調べて行って下さいと思いました

No.5 06/01/08 13:03
匿名希望 

連投なるけど…心理士の資格あったらやっぱ強いのかな 状況どうか知らないけど スクールカウンセラ増えるべきだし 大学の相談室行ったら心理士居ないかな
あと 心理士なるなら、友達とは嫌々でも付き合っといた方がよいよ
付き合い程度はこなせる位の こう 頭では別の事考えてるくらいの非道さが要る
その上で何となく気が合う友達が居ればよいな
何かぐちゃぐちゃだけど その
頑張れ

No.6 06/01/08 16:10
お礼

皆さんありがとうございます。正直、自分自身がどんな人間なのか分かりません。将来の勉強だと思って家庭教師してるけど、はたしてそれで良いものか。もっと自分にはするべき事があるのではないかと皆さんの意見を聞いて感じました。目の前の目標を一つずつクリアしていく…。
編入の件はもう一年考えます。そしてそれでも編入すると考えれば、思い切って一歩を踏み出したいと思います。決して勢いで編入を考えたのではありません。色々な思いが重なり、自分で考えた結果です。
まずは友達作りから…。

No.7 06/01/08 18:39
お助け人 ( 20代 ♀ )

①です。きっと主さんもいろいろ悩んだり違和感を感じたりしたから編入とか考えたんですよね。現実は甘くないけど、自分が頑張ればできることはたくさんありますよ!友達づくり、いいと思います(^-^)きっと今の大学の中にもあなたをわかってくれる人だっているはず。まだ若いのだから、いろいろ悩んで結論を出して新しいスタートをきるのもいいんじゃないかな。なにを覚悟するにも生半可な気持ちじゃできないから…頑張ってくださいね!

No.8 06/01/08 21:27
お助け人 ( ♀ )

自分で調べることもしないぐらいの気持ちなんだったら編入したって意味なぃと思う!!調べようと思うなら普通大学に聞いたり知り合いにそういう人いないか聞いてみたりどうにだってできるでしょ、大学生なんだから!!そんな気持ちだったら変わったってけっきょくうまくいかないと思います。

No.9 06/01/09 17:04
お礼

まずは自分の波長のあった人を探します!なかなか見つからないだろうけど…。
いろいろインターネットで調べてみたんです。編入の事。でも一番引っ掛かるのは、編入の事を今の大学の先生達に報告しないといけない事。それが一番、自分にとって嫌なんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧