注目の話題
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持

結婚式での着物の髪型

回答2 + お礼2  HIT数 4181 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/07/09 13:00(最終更新日時)

秋に行う弟の結婚式に着物を着る予定です。

この歳で正式な名前を知らなくて恥ずかしいのですが💦母親や親戚の叔母などが着る黒い着物ではなく訪問着❓で、(肩まで柄があるので正装ではないけど友人や親族の式に着ていける着物だと呉服屋さんに確認しました)帯もお太鼓ではなくシンプルな飾り帯にしてもらう予定です。

そこで髪型なんですが、今は胸の下まで長さがあり耳下ぐらいからデジパかけてる為どんなアレンジでも大丈夫ですが、痛みとまとまりが悪くてボッサボサなので結婚式をやる10月まで耐えられません😭 できれば痛んだ部分をすべて切りたいので肩につくぐらい(出来たら宮崎あおいチャンみたいな肩上が理想☺)までバッサリ切りたいんですが着物のアレンジを考えると式が終わるまで待った方がいいでしょうか❓ ⬅と聞いておきながら実際は切りたいんですが…😢

自分の式じゃないので別にいいんですが弟に恥ずかしい思いはさせたくなく親族でアレンジなしの着物姿ってどうなのかと…私の中では耳の横に小さなコサージュつける様ななんか古臭い感じしか思いつきません💧(30才で肩上おかっぱはヤバイなどの意見でもいいです🙇お聞かせ下さい)

タグ

No.1030932 09/07/07 01:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧