注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

職場の劣悪な環境で…

回答8 + お礼8  HIT数 3722 あ+ あ-

悩める人( 39 ♂ )
09/12/30 20:31(最終更新日時)

12月に人事異動により配属された部署で、年下女性(会社では先輩)と朝から晩までずっと2人で連携が必要な仕事。その女性の気分によるヒステリーや立場を利用した嫌がらせ、あら探しをしての罵りや人として一線を越えるような言葉など酷いです。私は仕事を教わるのも現状その人しか居ませんし、家族の為に会社を辞めるなんてことは絶対に出来ません。ひたすら我慢の日々。が、やはり人間は弱い者で毎日朝、そして仕事中まで激しい吐き気や寒気、頭痛や動悸めまいなどに襲われるようになり、軽い睡眠障害も。昨日、上層部に、『もう限界ですぐにでも他部署への異動を』と申し出ました。すると4月に他部署への異動を考えてくれました。ただ、4月と軽く言ってもあと3ヶ月もあり、3ヶ月も今の劣悪な現状を耐えられるか不安です。ですが、その次の異動先(予定)の他部署は、以前から私が目標としていた部署、それは正直嬉しいですが、あと3ヶ月も今の現状を… 皆さんならこういった現状に遭遇したらやはり『あと3ヶ月!よし!頑張ろう!』と思えますか? あまりに劣悪で醜い環境、あまりに辛い今に全く前向きになれません。皆さんの強くなれる方法をアドバイス願います。

No.1210045 09/12/30 07:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧