注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

疎外感

回答2 + お礼0  HIT数 660 あ+ あ-

いち( 17 ♀ pi3pc )
06/08/13 09:18(最終更新日時)

中学のときから仲良しだった友達二人と高校に入ってから疎外感を感じます。昔は恋愛の話からどうでもいいことまで,何でも話すような関係だったのですが,近頃は前と違って私に話してくれるのが(もう一方の子に話すのより)凄く遅かったりします。最近ではその子たちと居ても全く話しが弾みません。また,その子たちだけでなく,普通のクラスの子たちとも思うように話しができなくなってきました。表面上は楽しそうに話しているのですが,内心では"友達は私といて楽しいのだろうか"とか"この話題が終わったらどうしよう"など,そういうことが常に頭から離れません。上に書いた仲良しの子たちのことがあるので余計そう思ってしまいます。クラスのグループの中でもイジメられたりされてるわけではないのですが,とても疎外感を感じます。塾でもそんなかんじです。人と楽しく会話ができるようになりたいです。たくさん人から話しかけられるような人になりたいです。前はそんなこと考えたことなかったのに…このごろ,私は周りからどうでもいい存在なんじゃないのかっていう虚しさが常に心の中にあります。どうしたら良いでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.124286 06/08/13 01:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧