注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

改名できるか不安

回答8 + お礼8  HIT数 14841 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/05/15 16:45(最終更新日時)

9ヶ月の子ども(女の子)の名前を改名しようと思っています。
子どもには本当に申し訳ないですが…

ちゃんと調べたつもりですが、悪い意味がありました。
もっともっと調べれば良かったと後悔しています。

家族やまわりからも『そういう理由なら改名した方が良い』と言われ話が進んでいます。

最初は漢字を変えようと思い、考えていたのですが華美すぎる字で重荷になってしまう不安があります。
他の字だと、特に意味もなく取って付けた様な字の名前になってしまうんです。

できれば一から考え直した全く新しい名前に変えたいです。
子どもに由来を聞かれたとき、ちゃんと答えてあげたいです。(今の名前も由来は考えました)
電話で聞いてみたら、認められれば登録可能ですと言われました。

上記のような理由で全く一から名前を変えられるか不安です。
同じような理由の方で、全く新しい名前に改名できたという方いらっしゃいますか?
良かったらお話し聞かせてください🙇

No.1322150 10/05/15 14:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧