注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

吹奏楽部を辞めたい。

回答7 + お礼0  HIT数 4385 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/08/17 23:39(最終更新日時)

現高2・吹奏楽歴6年で、トロンボーン1st・パートリーダーを務めている者です。部内人間関係に疲れ、好きだった楽器も嫌いになり、練習に行くのも怠く、部活を辞めたいと思っています。
私のパートは2年2人(片方はバストロ)、1年2人(1st、2nd)の4人で構成されています。何度注意しても1stの後輩は全く練習せず、常ぼーっと突っ立っています。

まだ顧問には退部の事を言っていません。
周りの同級生はみんな知っています。誰にも言わないという約束で前部長に退部相談したら、数日後にはみんなに広まっていたので。この調子だと顧問にもバラしている可能性はありますが。
簡単に辞めさせてはくれないと思います。成績がかなり下がっているのでそれを理由にしようと思っていたのですが、前部長に「みんな部活してる条件は同じ」「部活と勉強を繋がりとして考えた事がない」と阿呆らしい事を並べられたので…どうだかな、と。
もしも退部の事を顧問に言って結果我慢してでも続ける事になるとすると、「嫌々思いながら続けている」という概念で見られますよね。もちろん周りにも。だからと言って、言わなければ何も変わらない。
どうすればいいのでしょうか。考えが甘いですか?

No.1396814 10/08/16 14:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧