注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

息子の事で…

回答9 + お礼9  HIT数 5293 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/10/11 12:35(最終更新日時)

中1の息子がいます。一人っ子で比べる対象が無いのですが、注意欠陥障害かもしれない…と最近思い始め、ネット診断をした所、不注意型ADDとの診断でした。親から見ると多動もいくつか当てはまりますが衝動は無いです。気になる部分としては、●何をするにも遅い。行動を起こすまで時間がかかる。●食事中にCMに釘付けになったりする。座っててももぞもぞ動く。変な歩き方をする。●自分に話しかけられてるのかがわからない時がある。●理由がわからないアザをよく作ってくる。●計画を立ててもうまく進められない。●物事の持続や継続が出来ない。●物事の優先順位をつけられない。●行動に関する二択でだいたい間違ったほうを選んで動いてしまう。●答えの決まっていないことを訪ねると(自分の気持ちなど)正しい答えを探そうとして答えられなくなる。●何度注意をされても反抗じゃ無いのに同じ事を繰り返してしまう。他にもいろいろありますが、上記に挙げたようことが小1ぐらいからあると思います。一般的な中学1年生と比べてどうですか❓障害の可能性が強そうな場合どんな病院に行けばよいのでしょうか❓

No.1439538 10/10/10 14:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧