回避策はないですか?

回答1 + お礼1  HIT数 819 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
10/11/03 12:46(最終更新日時)

入社して3週間が過ぎ上司(女性)について悩んでいます。

この上司に直接仕事を教えて貰っていますが、気分屋で困っています。

先日、月末締があり得意先へ出す書類や請求書の出し方など特徴があります。

上司も自分の担当する得意先に請求をしなくてはいけないのですが、聞きに行けば怒りイライラしてます。

教えるのが面倒だと私から奪うように書類を取り上げ、またイライラします。

家庭がうまくいっていないと聞いた事がありますが、私には関係ないし八つ当たりにしか見えません。

その他の上司は心配そうな顔つきで私を伺って貰えますが、こんな状態で仕事が覚えられるのかが心配です。

私が入社する前に何人か雇われていますが、続かず辞めた跡があったり、他部署の方が『そこは続かないからな…』と言っていました。

また同じ部署の方も『あの人は物の言い方が悪いからね。○○さん(私)なら大丈夫よ。』と言ってくださいました。

表向き大丈夫な振りをしていますが、心の中はかなりキツイです。

私に仕事を任せるつもりと言っていますが、男性繋がりな仕事になると一切教えません。

何とか回避する策はないものでしょうか?

No.1456567 10/11/03 11:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧