注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

アナウンサーとナレーターの不思議

回答4 + お礼4  HIT数 2327 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/01/09 23:20(最終更新日時)

何故でしょう⁉
最近、ニュースを始め番組のナレーションでも、今までと読み方を変えている物が多いです。

「既存」は「きぞん」と読まずに「きそん」と読むようになりました😲
「傲慢」は「こうまん」
「稀代」は「きたい」
あとは忘れましたが、他にも不思議に思った読み方が沢山ありました。
「あれ⁉急に濁点つけない決まりになってきた⁉😣何故決まり事のように馴染みのない方で統一しようとしてるの⁉」と腑に落ちません💦
濁点がない方が綺麗に聞こえるかもしれないけど、「稀代」は「きだい」「傲慢」は「ごうまん」の方が馴染み深いし、そのままで良くないですか⁉
なんか聞いてて分かりにくいし😣
調べたら、濁点無しでも載ってたので間違いじゃないのでしょうが…今まで通りで良くないですかね⁉
なんか訳わかりません。
何故アナウンサーやナレーターが急に読み方変えだしたのか、分かる方ぜひ教えて下さい🙇

No.1501328 11/01/08 21:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧