注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

一般常識を教えて下さい。

回答17 + お礼12  HIT数 9005 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
11/05/22 14:47(最終更新日時)

世間一般の働く世代の方々に意見を頂きたく質問させて下さい。
我が家の3男が病気のより今月5日に他界しました。生後81日目の出来事です。今現在は、忌中となります。
私は今期より役職が上がり震災の関係などから延期されていた昇格祝い兼、新入社員歓迎会が来月8日に職場で開催される事になりました。私は主賓という事になります。
ここで質問したいのですが、忌中の飲み会(主賓で)に参加するというのは、一般常識として、ビジネスマナーとして参加すべきなのでしょうか?
というのも私自身、他界した息子の事を思うととても参加する様な気持ちになれません。故に今回は辞退しようかと思うのですが失礼に当たる事はないでしょうか?ちなみに主賓は私を含め5名です。
年寄りが亡くなった場合は、故人の性格などを考慮し騒ぐという事も許される場合もありますが、小さい子供の場合はどうなのかなと思い質問させて頂きました。
どなたか御存知の方が居ましたらアドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。

タグ

No.1597387 11/05/21 03:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧