注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

アルバイトの住民税

回答5 + お礼5  HIT数 3158 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
11/06/08 13:42(最終更新日時)

自分は今年の5月下旬から5時間ほどのバイトをしてます
月収は毎月多い月も少ない月もありますが平均で10万ちょいにはなります
しかし自分は今親の扶養に入ってた為、去年までは月8万程度で年収96万程度に抑え所得税も住民税も掛かってなかったんです
今年の3月にバイトを辞め先月入社したとこは6月から毎月住民税の徴収始めますと言われてるんですが
この場合、自分は去年は無税金の為、今年の税金は掛からないはずだから天引きはないですかね?5月下旬入社なので1~3月までの収入を合わせても今年12月まで働いたとしても100万未満なので、どうなんでしょうか?
正直キツいバイトなんで12月で辞めようかと悩んでまして、仮に今月から住民税が引かれてたとしてもどっちにしろ無課税だから確定申告して請求などこないですよね?働いてる事になってて住民税を払うハメになったりとか…
辞めた時点でバイト先では「この方は退職したから住民税徴収できない」と役所になんか通知してくれるのかも知りたいです
今まで一度も住民税とか払った事もないので(払わなければいけないほどの所得がない為)何かと心配です

No.1608794 11/06/07 13:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧