注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

お姑さんに意見(言い返し)された方おられますか?

回答10 + お礼6  HIT数 5463 あ+ あ-

専業主婦さん( 39 ♀ )
11/09/11 14:50(最終更新日時)

2歳半の息子と、今現在臨月です。この夏に、姑と舅が家に遊びに来ました。
義親夫婦は、三人の子供がおり、皆それぞれに過保護で、30を過ぎた今でも親が何でも監督してないと…という感じです。一番下の娘(独身)は、半ば親子の縁を切った様な状態で家を飛び出しました。(このままでは自分の人生をつぶされると)いちいち口出ししてくる姑夫妻ですが、楽しみが他にないのだろうと、チクチク嫌味を言われたり、生活上のチェックも、笑ってやり過ごしていたんですが、妊娠中で気が立っていたというのもあり…産後の事も、私の体の気を使って…とかではなくて、私達がやることを信じられない…という感じで監視してきたのでとうとう舅の方に言い返してしまいました。「とても楽しい休暇だった」とのんきにメールをよこしたので、「お義母さんの意地悪は、親戚の◎◎オバサンにされた続けた事をそのまま私にされてるのでは?その時、お義父さんが何にも聞いてくれなかった(という今に続く過去)のせいでは?負の連鎖を引きずりたくないのと、子供へも良い影響がないので、あまりに生活上のチェックや嫌味が続くなら、付き合い方を考えたいと思います(会う回数を減らすなど)」と送ったら、「親戚の◎◎オバサンは関係ない。勝手に決め付けないように」「○○さん(私)のメールに困惑している」と旦那のほうにメールがあったようです。義妹曰く、他人の忠告など受け付ける舅ではないので、メールなんてやめた方がいいと言われました。
旦那曰く、年をとって「失っていくもの」ばかりの中で、その寂しさを埋めようと、若いものに関わろうと頑張っている。結果的に、それが嫌われる原因になるなら、教えてやらないとなぁ~と言う感じです。
子育てに失敗している舅、姑の話など、アドバイスして欲しくなく、聞くなら、自分で聞いてみたいと思えるような子育てをしてる人に自分で聞きますから
…そう言ってやりたい気持ちでいっぱいです。
姑の嫌味をこう撃退した!!とか言う方おられますか?
嫁だからって、言われたい放題、疲れました。一体何者なの??

タグ

No.1667081 11/09/07 14:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧