注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

主人のいない同居生活。

回答15 + お礼8  HIT数 3333 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
11/09/22 12:44(最終更新日時)

ご相談したく投稿させていただきました。
私の家族は六人家族です!義父母、主人、子供二人(小学校 三年男児と幼稚園女児)です!
この度の震災で、自宅は福島原発から約50キロメートル離れた所に住んでいます💦放射能数値は毎時0.2マイクロシートベルトです。
そんな中、震災後に主人が転勤になり、その赴任先は毎時0.9~1.0マイクロシートベルトぐらいあり、主人と話して、今の自宅より線量の高い土地に子供達を連れて行くことに不安があり、私達はとりあえず残り主人だけ単身赴任する事になりました💦
赴任先は車で一時間半ぐらいの所です。
しかし、震災のストレス、同居というストレス、主人がいなく子供達もパパに会いたいと言われ…💧子供達の事考えたら…と、悩んでいます。パパがいないし、風あたりも強くなり同居する意味もないのでは?と最近思えてきています。
外でも子供達は思いっきり遊べないし…💧
私の実家は山形なので放射能数値は問題ないから、主人は、実家に住んだ方がいいんじゃないかと、言ってきてくれました!赴任先からも近いし、子供達も懐いてるし、子供も一時的に転校したこともあり馴染んではいます。でも何回も転校させるのは?と悩んでいます。
皆さんならどうしますか?宜しくお願いします。

タグ

No.1674394 11/09/19 19:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧