ママ友

回答9 + お礼4  HIT数 4564 あ+ あ-

ぽちこ( 31 ♀ QrjDCd )
11/12/07 10:17(最終更新日時)

ママ友の話ですが、お互い小学生の同級生の女の子がいます。去年、同じクラスになりました。最初は、子供達仲がよかったんですが、ある時を境に相手の子がうちの子に対して私の方が貴方より出来るんだからと意味不明な言葉を吐き、誰もいない所に連れて行かれたと思ったら毎日の様にげんこつで殴ってくるようになったそうです。原因を探るとテストの点数で大分差があった様です。相手の子は、100点満点中20〜30点、うちの子は、80〜90点 テストの見せ合いっこを学校でしていたらしく、相手の子がその事をママに話したら大激怒。毎日の様にあの子と同じぐらい勉強しろ。いい点数とれ。と言っていた様です。相手のママ、貴方の子と同じぐらい出来る様に頑張るように言い聞かせてるから。と会うたびにいっていたので、人と比べられて怒らない子なのかな?と思っていたら、知らぬ間にうちの子痛めつけられてました。相手のママにうちの子こういう事されてるけど、やめさせて。とお願いしてみましたが、ちゃんと言い聞かせると言ってくれたんですが、後日、子供達は仲が悪くなっても親同士は今までと変わらず仲良くしてね。とこんなメールが来ました。私は、子供はよく喧嘩するけど、すぐ仲直りするから親同士は気にせず仲良くしようね。という意味だと思ったので、仲直りするのを待っていたら、我が子から嘘つきって言いふらされた。悪口言われた。その子しか知らない内容他の子が知ってた。メールの後、ただの喧嘩がイジメに変わりました。私は毎日、話を聞いてあげるしか出来なかったけど、ある時は足を引っ掛けられ机に頭を強打して帰って来たり、ある時は、腕を引っ張られかなり大きな擦り傷作って帰って来たり、親である私の周りでも我が子がされている様な同じ内容の悪口を言われたり、情報を漏らされたり、このイジメは親が関与してるのでは?と思い、付き合いをぱったりやめました。先生に言ってあげると言っても子供は、酷くなるからやめてと言われて耐えるしかありませんでした。悪口を言われても変わらず側にいてくれたお友達がいたみたいで、我慢できたみたいです。進級して新しい先生にやっとイジメを報告出来ました。今年は運よくクラスが離れて、新しい友達作りは大分慎重になったみたいですけど、仲良いお友達にも恵まれてとても学校が楽しいそうです。仲良くなったお友達が周りから悪口を言われてて、付き合わない方がいいよと言われていたそうですが、私には何処が悪いのか悪い所が見つからない。といって普通に付き合ってます。来年の進級に向けて、先生にイジメをしてきた子と同じクラスにならない様に伝えるつもりでいます。
長くなりましたが、何を相談したいのかと言うと、イジメてきた子のママが、最近私にまた付き合いをして欲しいと頻繁に連絡をよこす様になりました。逃げた方がいいんでしょうか?向かいあって話をした方がいいんでしょうか? 子供達仲悪くなっちゃったね。とさりげなく伝えてあります。どんな顔をして私と付き合うのか見てみたい自分もいます。

タグ

No.1713772 11/12/03 17:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧