注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

里帰り

回答5 + お礼5  HIT数 1448 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
11/12/05 13:47(最終更新日時)

子供が自宅でできる英会話教材を受講しています。
第2子出産後に旦那が半年間単身赴任になるのですが、単身赴任先が私の実家に近いので(週末会える距離)産後里帰りをしようと思いましたが…実母と教育方針が合いません。

現在は午前中は支援センターや外遊び(雨天なら自宅で英会話教材をする)、午後は英会話教材とお昼寝がメインの生活リズムです。日本語と英語がバランス良く成長しています。

しかし、里帰りしたら午前中は外遊び(雨天なら情報番組を観る)、午後は韓流ドラマとお昼寝の生活に。
テレビは2台あるのですが別室にこもってほしくないと言われて使わせてもらえませんし、四六時中テレビをつける実母の横で英会話教材を流すのは嫌がられます。

これまで積み重ねてきた事をこの半年で無駄にしてでも旦那に会いやすい距離の実家に帰省するか…
旦那には長期休暇しか会えなくなるけど教育環境の良い現在の生活を続けるか…
それとも実母を説得し、教育の邪魔をさせないか…

どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。

ちなみに無理矢理英会話教材をやらせているのではなく、子供がハマっています。
でも子供って移り気ですよね…実母の影響で英会話教材を嫌い韓流オタクになる可能性が否定できないので怖いです。

教育方針が合わない方と同居しているママ達はどう過ごしているのでしょうか?

No.1714522 11/12/05 00:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧