注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

作業先で愛国的な人と昼食

回答11 + お礼2  HIT数 2962 あ+ あ-

サラリーマンさん( 33 ♂ )
12/02/15 09:03(最終更新日時)

はじめまして。


客先に常駐してプログラム開発をして働いている者です。

作業先で一緒に働くことになった年上のエンジニアの方と仲良くなり、
昼食をよく共にするようになりました。

その時、先の日本が行った戦争では「日本軍は規律が厳しかったから、
虐殺などはほとんどなかった」的な発言をされたりして、この先
そうした発言をされた時どう対応して良いか悩んでいます。

私の歴史認識のほうが誤っているのかもしれませんが、例えば
歌人の渡部良三という人が、

「歌集 小さな抵抗 ~殺戮を拒んだ日本兵~」という本の中で、

「村という邑(むら)、町という街を一軒残らず焼き払う「儘滅作戦」の三昼夜、又戦闘終了後の掃討では老若男女を問わぬ皆殺しを認(み)ることとなった。命乞いがあろうと、抗日を叫ぼうと、眉間に銃弾を撃ち込む皆殺しである。略奪強姦は、兵隊同士が互いに見張りをし、獣欲を果たせば撃ち殺し、隠れていた老人が火達磨(ひだるま)になって逃げ出してくれば、さんざめきの中に銃を撃つ。先祖伝来の家を目の前で焼かれ、一族の眼間(まなかい)で娘や妹が強姦されてあげくの果てには銃殺される、誰が忘れ得よう。一族かたみに語りつぎ、孫子(まごこ)の代迄忘れることは無いだろう。」

と語ったりしていてやはり自分には戦地で日本兵は酷いことをしてきたのだ、
という気持ちを変えることができません。

歌人の渡部良三という人が、嘘を書いているのでしょうか?

今のお客さま先での作業はまだまだ続いていきます。
この方とお昼を共にしたとき、私はどう対応すれば大人として「正しい」
対応になるでしょうか。

また、何故か昨年あたりから似たような発言をする方々に良くお会いすることが
多く本当に悩んでいます。

この方だけでなく、今後も似たような主義主張の方々に会うとしたら、
いったい私はどう対応したら良いのでしょうか?


最後までお読みいただき本当にありがとうございました。

No.1747222 12/02/11 17:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧