注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

離婚と母の問題

回答5 + お礼3  HIT数 1328 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/02/12 16:47(最終更新日時)

離婚に向けて、住む場所も探し始めました。そこで、一つ悩みがあるのですが、私の母が、鍵を自分にも渡すように言います。何かあったときのためと言いますが、それだけならいいのですが、かなりの干渉をする人で(子供の事や食事さえ、あれだめこれだめと、言い続ける。そして、人と比べて生き方を否定します。それが、帰るまで続きます)必ず勝手に出入りすると思います。母は、朝刊を配ってるのですが、たまに帰りに早朝きたりもしてました。昼間留守で居ないときは、居留守をしてたはずだと、決めつけます。旦那の借金問題での離婚なので、離婚は避けられないのですが、離婚しても、次に精神的な問題が待ってると思うと、辛いのです。皆さんなら、どう思いますか?また、私のように、必要以上の干渉が苦手で、自分の事は、自分で頑張りたい性格だとしたら、どう母に説得すればいいでしょう?ちなみに、母には、自分で頑張りたいも、極力鍵は使わないでも言えません。言えば、保証人にもならないし、気ちがいのように、怒鳴ります。保証人、他に頼むものなら、縁も切りかねない人です。距離を置けば、それほど悪くないのですが、干渉が酷くなるときは、決まって鬱になるほど追い詰められます。

タグ

No.1747267 12/02/11 19:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧