この要求は普通でしょうか❓❓

回答14 + お礼6  HIT数 6178 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
12/02/25 14:36(最終更新日時)

家の事情や体調などの理由でいま姉妹で里帰り出産しています。
妹は既に出産して、年子の上の子と一緒に実家に来ています。私はいま臨月で園児の子どもと実家にいます。
生活費の変わりとして本当に簡単な家事の手伝いと妹の子と遊んだりしています。
問題は…妹の要求が普通かどうかです。
妹の要求や不満は…
上の子のお昼寝や食事時間がいつも通りでないと生活習慣が崩れ、子どもがぐずる。ということらしくいです。かなり時間にしっかりしてます。
・赤ちゃんは上の子が昼寝している間に沐浴させたい。私たちも手伝ってるので、時間が制約され休みたい時に休めないです。
・散歩は必ず午前中に。など他にもおやつや食事に制約があります。
うちの子が食べてる物を妹の子が欲しがるので、妹の子がいない間に食べたりなどしないとダメみたいです。
時間や約束が果たされないと不機嫌になります。今は母親がガツンと言って、時間の制約は少しマシになりました。
しかし、お風呂の時間は寝る前にしてまどろむ感じで寝かせられるとのことで自動的に食事時間もお風呂時間も妹の言うように決まっています。
うちの子は多少言い聞かせれば言うこときくので、少しは譲歩しているんですがやはり7人もいると時間は計画通りに行きませんよね❓❓うちの子も眠そうな時は早めにお風呂入れたいです。
私たちが遅くなってしまいお風呂が30分ズレたんですが妹の機嫌が悪くなりました。赤ちゃんが怒り泣き、上の子もぐずった為。
でも、みんな多少泣かせたり計画通りにはいかなくて苦労して二人目以降を育ててると思うんですが……どうなんでしょうか❓❓
ちなみに、妹の子ども達を見てるとうちの子が小さい時のほうがかなり手がかかりました。

No.1754075 12/02/24 20:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧