注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

同居は大変ですか?

回答8 + お礼2  HIT数 1835 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/05/27 07:36(最終更新日時)

考え過ぎなんですが、聞いて下さい。

今日、自分の母(60)に旦那の母(58)とは同居しない方がいいと、強く言われました。
近々同居する予定は無いのですが、旦那が、姉(35未婚)・旦那(32)・弟(25未婚)という兄弟で、長男なら同居が待っていると思うからです。
ちなみに、旦那の実家は車で3分の所にあり、旦那の父(65)と母と姉が元気に住んでいます。
(私の実家は車で5分。父(59)母健在で、姉(33未婚)が同居)

秋に新居が出来ますが、旦那の実家から200万の援助がありました。
私の実家からは100万ですが、私の祖父が資産家で、800万の貯金をしてくれていたので、500万を頭金に使うつもりです。

その新居の一階に6畳の予備室を作り、旦那の父か母が一人になった時に同居出来るようにと、段取りをしていました。
私も義父母は特に毛嫌いする相手じゃないし、義父母が困った時には同居してもいいかな。ぐらいで考えています。

しかし、今日、母と話していると、やめておけと言われました。

それには訳があります。
義父母は、まず、結納をしませんでした。そんな儀式みたいな事に金を使うなと。
それからも、節目節目の祝を馬鹿にして、真剣には取り合いません。
そういう思考の方が世の中には沢山いると、頭では分かっているのでしょうが、母が資産家の祖父の元で、祝事や節目を大切に生きてきたから、義父母の考え方が気に入らないのです。
明後日、日曜日も我が家の3人目の初誕生日の会ですが、この会を開くにも、私が苦労に苦労を重ねて説得して開かれます。
3人目だから、面倒なのか、ただ祝事をうやうやしく祝うのが嫌いなのかは分からないですが。

そんな感じだから、私が苦労する。同居は絶対にやめておけと言われました。

ちなみに、旦那は義母が怖くて逆らいません。
私も義母が怖いので、結婚して7年。逆らったことは一度も無いです。些細なことも断りづらいです。
そんな義父母と同居。将来有り得るかもしれない事ですが、止めておいたほうがいいですか❓
やっぱり、人として、大切な旦那を育ててくれた両親と同居するべきですか❓

No.1797899 12/05/25 22:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧