注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

台風の下校時

回答9 + お礼0  HIT数 1528 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/06/20 01:10(最終更新日時)

1年生の息子がいます。

今日、台風で、いつもより息子の帰宅が早かったのですが、私は祖母のお見舞いに行ってて、家の方に戻ってきたのは14時20分くらい。

家が学校の近くなので、私が帰ってきた時には小学生が下校しはじめていました。

本来の下校時間は、14時55分です。

台風時は、警報が発令され、児童を安全に下校させられると判断した場合、下校時間を早めて集団下校をさせます。と、お便りに書いてありました。

連絡網はなく、全てメールです。

私が帰宅してすぐ息子が帰ってきました。

暴風警報が発令されたため、職員が途中まで付き添い、集団下校させます。と、15時過ぎにメールがきました。

もう息子は帰宅してたので、メールは意味なかったんですが、息子が、○○君と○○君のお母さんは迎えに来てたよ!と言っていました。
メールが配信される前に迎えに行ってたことになります。
暴風警報が発令されたのが、13時過ぎ。
下校が14時15分頃。
迎えに来てた方は、なぜ下校時間がわかったのでしょうか?

暴風警報が発令されてから、ずっと学校の前で待ってたのでしょうか?

また、皆さんはこういう時、迎えに行った場合、近所の子供も一緒に乗せて帰りますか?

親御さんの了承も得ずに、勝手に乗せていいものなのか、一般的にはどうなんでしょうか?
私の息子が乗せて頂く立場なら、有りがたいと思いますが、お母さんによって、考え方は違うと思うので…
皆さんの考えをお聞かせください(^^)

No.1809456 12/06/19 18:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧