注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

パワハラ上司に対して(長文)

回答8 + お礼7  HIT数 1950 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
12/08/06 06:48(最終更新日時)

長文になります。

中小企業に勤務しています。

会社の中に暴力を振るう上司がいます。

ある特定の個人に対してだけなのですが、機嫌が悪いと特に理由も無く背後にいる部下に対して周り蹴りをしたり…

今までにも何回も問題になってその都度社長に注意を受けてますが、根本的には直っていないようです。

では何故解雇されないか?というと反面社内では1番仕事が出来て実績があり仕事を取って来たりもします(外面は死ぬ程良いです)。

その上司と会社に入って1年未満の新人の私が一緒に仕事を組む(仕事を教わる)機会が最近増えて来て、段々と私も暴力のターゲットにされそうな気配がして来て、その対策に困っています。

そんな暇があれば少しでも仕事を覚えればいいのですが、

私の従事する仕事が同じ事の繰り返しでは無くて、内容が多岐に渡る職人的な仕事なので、どうしても初めての内容があったり、その上司は自分の仕事のやり方以外を(細部まで)認めない人で、いきなり仕事をさせる人なので、新人の私はほぼ毎回どうしても罵声を浴びてしまいます。

罵声だけならまだいいのですが、いつそれが暴力に変わるかと思うとやはり精神的に不安定にもなります。

その上司が嫌で今までも何人も会社を辞めていったそうで…

更に上の取締役には、暴力を受けたらとにかくその場は耐えて社長か取締役に報告・相談して欲しい。

とは言われていますが、実際に手を出されたら冷静に事後報告だけで済ませる自信もありません(もちろん、暴力でやり返すつもりはありませんが)。

今のところ余りにも酷い言葉の暴力があった日は場所と内容はメモに控えていますが、ネットでパワハラを検索しても例え裁判になっても根本的な解決に繋がるかは疑問だ~的な内容でした。

かと言って転勤も出来ないような小さな会社で社長や取締役に相談しても根本的な解決になるのか?と思うと

やはり不安になります。

皆さんどうしたら有効な対処が出来ると思いますか?

やはり社長や取締役に報告して注意してもらうしか方法は無いのでしょうか?

No.1830208 12/08/02 23:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧