玩具あり過ぎて困ってます😥

回答14 + お礼15  HIT数 6043 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/09/17 13:38(最終更新日時)

よろしくお願いします。

男の子と女の子の幼稚園児ママです。
おもちゃの数や種類で悩んでいるので、皆様はどうしているかお聞きしたいです。

年長の男の子は、トミカ→トーマス→仮面ライダー・戦隊ヒーロー→ウルトラマンにハマり、すでに関連玩具がたくさんあるのに、今度はプラレールが欲しいと言います。
これまでの玩具も、多くは祖父母が買い与えてしまいました。
子供達は、祖父母にねだると思うのです。

でも私は、このまま玩具が増え続ける事に不満があります。
収納場所がない事も理由のひとつですが、出来るなら、ひとつに特化して欲しいんです。
でないと、それぞれのパーツが増え続けて、みんな中途半端になりそうで💦
親としては、ブロックやパズルやけん玉・ヨーヨーなど、頭にも身体能力にも良さそうな玩具に惹かれますが、それを子供に強いるのはダメでしょうか💦

年中の女の子は、プリキュアが好きですが、玩具に執着はないようです。

一応、子供の日・誕生日・クリスマスにはプレゼントをあげようと決めているのですが、祖父母がそれ以外にも買い与えるので、子供達は頼めば何でも買って貰えると甘く考えています💧

孫が可愛い祖父母の気持ちも分かるので、むげに断れず、子供側の意識改革が必要かと思うのですが…
でないと我が家の玩具が増え続け、寝る場所もなくなりそう
です💧
と言って、古い順から処分しようとしても勿体無くて出来ません😂

皆様の方針をお聞きし、是非参考にさせて頂きたいです🙇

No.1849398 12/09/13 21:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧