注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

友達への我慢について

回答3 + お礼0  HIT数 5169 あ+ あ-

R( 16 ♀ utYJCd )
12/09/28 14:24(最終更新日時)

友達に対しての「我慢」というものはどの範囲までは、しなければいけませんか?

〜例1〜
友達と二人でディズニーランドへ行きます。私は絶叫に乗れません。でも友達は絶叫大好きです。二人とも、仲がいいので二人で行きたいのですがやっぱり怖いものは怖いので、乗れません。そこで、友達は、「別にこわいの乗らなくてもいいよ」と言います。
これで、友達が「我慢」したことになりますよね?
でもこれは私がこわくて本当にいやだけど、絶叫マシーンに一緒に乗って「我慢」するべき?
それとも二人で行くのをやめるという選択?


「我慢」ってしなければ友情なんてやっていけないものでしょうか。
仕事や他のことに関しては我慢は必要ですけど。。
「友情」って義務じゃないですよね。だからこそ、どの範囲まで「我慢」して友達に付き合うか、わかりません。
「我慢」なんて必要ない友達なんていませんよね?いますか?少なくとも、すべて自分通りに動いてくれる人なんていませんよね?
それに、自分だって気づいてないかもしれないけど我慢させているかもしれません。

おおめに見られる我慢と、自分が不快になる我慢。
やはり、その時々で変わるものでしょうか。
その我慢のせいでその人を嫌いになったらどうしたいいですか?
アドバイスください。

タグ

No.1855855 12/09/27 22:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧