注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

PTAの役員の仕事で

回答4 + お礼4  HIT数 1359 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
06/10/27 05:33(最終更新日時)

先日もスレましたが、🔰委員長で勝手がわからず、自分はどこからどこまでやるのか、ほかの委員さん何人かいますが、指示するのも苦手というか、はっきりいってリーダーシップがとれません、というか、なれてないかと思うのですが、学校の児童もいろいろなら親もいろいろだと思います。他の学校で委員長経験者の友人は、ウチの学校は、役員は平等に当てるから、未経験者にも委員長を当てるし、一人子の親が委員長だと🔰で動き方がわからないのは仕方ないから、又来年は我が身と言う事で🔰が至らなくても、長い目でみてるらしいです。そういう学校は役員決め懇談でも、その学校はその日に学級委員長等各委員が決まります。という話です。ウチの学校は、役員決め懇談で誰もクラスにいなく、全クラスの委員さん、委員長等決まるのが1学期終わる頃です。私は、初めての委員長等は勝手がわからないのは当然、思い切り出来なくて当然です。なんか、大人の組織だから、少し大きな目でみてほしいと思うのは甘いですか?本来その日に決めるべき各委員が約二ヶ月決まらないと、ウチの学校は🏃6月だから決まってないとこまるんです。

タグ

No.190696 06/10/26 06:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧