注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

大学をやめたいです。つらいです。

回答25 + お礼0  HIT数 20887 あ+ あ-

Rin( 20 ♀ MhgHCd )
13/02/04 23:20(最終更新日時)

はじめまして。短大の保育科に通ってる1年です。

私立で学費がかなり高いけど、将来のためにと
母子家庭ですが入学させてくれました。


しかし、ピアノは初心者で追いついていけず、(ピアノのレベルが高い)
幼稚園実習は不合格で再実習になりました。120人のうちの6人……。

ピアノや規則など厳しく、有名大学だからか就職率は100に近いのですが。


自分に自信が無くなってしまいました。
そもそもそこまで就きたいと思っていない職業のために
こんなに必死に頑張る意味がわからないです…。

母子家庭のうえに3人きょうだいで家計苦しいのに
ばか高い学費を払うのも嫌に思えてきて。

もちろん奨学金を借りてますが
2年に上がる前にもう辞めたいです。


甘えているのはわかってます。
しかし本当に学びたいことではないんです。

去年の11月に一度母にちゃんと手紙を書いて伝えたのですが、
「資格をとる為にお金がかかるのは仕方ない」と言われ、その時は
頑張って卒業しようと思い直しました。


しかし、授業を受ける度にまた悩みはじめてしまい、
身体までこわすようになり……
(眠れない、視力がかなり低下した、心臓がズキッと痛む、めまい)
この前は意識を失ったこともあり、
もう精神的にもおかしくなりそうです


お母さんを悲しませたくないけど
もうボロボロで……

どうすればいいんでしょうか。。

タグ

No.1907472 13/01/28 00:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧