注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

初節句のお祝い

回答2 + お礼2  HIT数 1532 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/03/02 11:49(最終更新日時)

5ヶ月の娘の初節句についてです。

うちでは特に何も用意していないのですが、私の母が料理を作ってくれるという事になり、自宅に招くべきか、母の実家へ行くべきか悩んでいます。

・夫の両親は身体が悪く、お祝い等の気を使わせたくない事もあり、特に子供の行事には招かず、両親の体調の良い時に連れて行くようにしています。

・私の両親は離婚していて、母は実母と妹との三人で暮らしています。父は離れた所に一人で住んでいて母と別れてからは会っていません。


今回、私の母から、母の実家に来て初節句のお祝いをしないかと言われました。料理は自分が作るからお雛様を持って泊まりに来たら?と。初めは、母は私達の家に料理を持って一人で来るつもりでいたのですが、実家に招けば祖母も一緒に祝えると考えたみたいです。夫はどちらでも構わないと言っています。
我が家に招待しようかとも考えたのですが、家が狭いし来客用の布団も一式しか無いし、祖母がくつろげないかと思います。

私はあまり聞いた事がないのですが、実家でお雛祭りをする場合、家からお雛様を持って行くものなのか…。今、家に飾っているお雛様って移動させても良いものなのか?
ちなみにお雛様は、私が生まれた時に私の父が買ったものを使っています。

今回の提案は母からで、祖母の考えはわかりませんが、初節句というのは、やはり家族みんなでお祝いした方が良いのでしょうか?
夫の実家ではせず、私の実家だけでしても良いものでしょうか…?

また、実家で料理を用意して貰う場合、何か内祝など用意した方が良いでしょうか?

No.1921348 13/03/02 08:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧