注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

話してわかる人なの?

回答4 + お礼4  HIT数 1160 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/06/11 10:15(最終更新日時)


お時間ありましたら、アドバイスをお願いします。

近所の人でAさんという、40前後の方がいます。
私が引っ越してすぐに、ご近所付き合いについていろいろとアドバイスしてくれたのですが、そのアドバイスが個人の噂だったり、深い付き合いはしないことなどの警告でした。
Aさんの人柄については気になりましたが、話の内容は気にせずに過ごしました。

その後、他の近所の方たちと仲良くなるにつれてAさんがトラブルメーカーだと言うことを聞きました。

私とは特にトラブルなく1年が過ぎましたが、最近になり日によって挨拶しなかったりするようになったりしました。
一度挨拶しても返事がないことが淋しいと伝えましたが、視力が落ちたからと言われました。

前置きが長くなりましたがお聞きしたいのは、Aさんは性格なのか精神的に疾病しているのか、ということです。
無視されたかと思えば、ハイテンションで話してきたり、私が振り回されていてとても疲れます。
もっと突っ込んで話しができる人なのか、検討したいのです。

他の近所の方たちの話では、話し合いをしても無駄だという感じでした。
他の方たちは怖がって、大人な対応をしています。

私はお茶したりもしていたので、このままにするべきなのか話して改善の余地があるのかを検討したいです。

宜しくお願いします。

13/06/11 01:07 追記
読み返したら、情報が足らな過ぎて判断できかねますね。すみません。
質問して頂けたら、お答えします。

挨拶したりしなかったりは私だけではなく、近所の方ほとんどの人に対してです。

No.1960520 13/06/11 01:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧