注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

あとどれくらいの我慢?

回答11 + お礼5  HIT数 3010 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/06/14 21:11(最終更新日時)

夫は短気なんですが、仕事が忙しく、2年ほど前から毎日キレるようになりました。
子供が寄っていけば「あっち行って!」と怒り、子供が泣けば「うるせえ!」、私が何か忘れていたり、会話を聞き取れなかったりすると「もういい、お前には頼まねえ!」。子供の夜泣きにも舌打ちや「捨ててこい!」
私も精神的に辛くなり、市の相談所で相談しましたが、
旦那さんは仕事で疲れるんだから仕方ない、今はそういう時なんだから、妻として頑張らなきゃ
という回答でした
毎日仕事で忙しく疲れているのは分かります。感謝しています。ですが、いつまでの我慢なんでしょうか。

だだをこねて泣く子供に、「うるさいから出ていけ!そんなダダこねる人いらない。早く出ていけ!」と夫が何度も言ってるのを見て、なんだか疲れてしまいました。
些細な事で怒る夫の顔色を伺う生活は、あとどれくらい続くのかと思ってしまいます。
昨夜は子供がグズって泣き出し、子供を別室に連れてあやす私に、夫は何か怒鳴り続けていました。

疲れてるなら仕方がないと割り切れない、私の器が小さいんでしょうか

タグ

No.1961161 13/06/12 15:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧