人格障害

回答4 + お礼3  HIT数 1640 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
13/07/08 19:21(最終更新日時)

辛いです。五年ほど前から自分がらりと変わってしまって、今の自分が大嫌いで死にたくなるくらい嫌で辛いです。
中学三の頃から学校に行かなくなりました。
勉強っていわれ続けて塾や家庭教師をつけさせられてり、全て嫌になってしまったんです。母親の言うこともきちんと聞いていましたが変わったあとの私は注意されたり怒られたりすると泣いてわめいて部屋のものぐちゃぐちゃにして。感情コントロールできなくてこんなことしたくないのに自己嫌悪に陥って自分たたいてあざだらけになったりとにかくこんな自分が嫌で死にたくなってました。
些細な言葉で傷ついてどん底までやんだり普通の人じゃ気にしないようなことでも不安に押しつぶされそうでなにも手に着かなかったり。

自分が変わってからイライラしっぱなし。感情がコントロールできなくなったりしょっちゅうしてました。結婚し旦那といる時間も長くなって家族のような感覚、ほんとの自分をさらけ出してだしたのは初めてでした。
相変わらず毎日いらいらしてて時にはやっぱり感情のコントロールが出来なくなってしまうときもあります。
不安に襲われたときも不安がピークにくると尋常じゃないイライラ感におそわれて辛くて苦しくてでも泣ける場所がないんです。
旦那は理解しようとしてくれてます。なぜそうなっちゃうの?一緒に考えよう?って優しい言葉をかけてくれます。家族にもこんな事いわれたことなくてどうしていつもお前はこんなんなんだっていわれつづけてきたから理解してくようとした人が初めてでなんかこんな自分で申し訳ない気持ちでいっぱいで。
沢山傷つけてきました。冷静になれば自分が悪いことも旦那のせいにしたり思っても無いこといって傷つけたり、大切なのに大好きなのに。こんな自分がすごくいやで嫉妬心も半端なくてすぐ浮気じゃないかとか元カノと比べられてるんじゃないかとか自分でも異常だと思います。
このままじゃ嫌われて旦那がどっか行っちゃうんじゃないかって思うようになってこの間精神科に行きました。
全部話したら今はまだ若いから人間形成が完璧にされてないから時間をかければ治ります。でももしあなたが今30代や四十代の大人だったら人間形成がされてしまっているから治すのがとても難しい、私が若くなかったら人格障害という病名をつけるしかありませんといわれました。
調べたら境界性人格障害の症状にぴったりあてはまってすごくショックでした。

治すのがとても大変自分との戦い。とかいてありました。
自分との戦いとは先生にも言われました。
でも不安にかられてる時は心をボールに例えるならぎゅーっと踏まれた感じでとてもくるしくて辛くて尋常じゃなくイライラしてるときも何も手に着かなくなって全てが悪循環で自分が嫌で死にたい衝動的にかられて辛いです。なんか最近いらいら不安旦那に嫌われそうとか今までにないくらいすべてが悪循環で辛いです限界です。
どうしようもないイライラや不安にかられた時どうやって対処したらいいんでしょうか。
薬は出されて少し安定していますが薬に頼りたくないのと飲んだからといってあんまりきいている感じもしません。
毎日感情が不安定でほんとにこんな自分がいやです。

No.1968561 13/06/30 01:09(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧