注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

突然の人事異動(自分はいらない人?)

回答5 + お礼3  HIT数 6118 あ+ あ-

サラリーマンさん( 22 ♂ )
13/07/11 12:05(最終更新日時)

お世話になります。

文系の大学を卒業し車の部品を作る会社に総合職(品質管理)として入社しました。

ところが、仕事の内容が全く分からず上司はいつも外に出てばかり、自分のほかに仕事がわかる人がいない、自分の能力の低さ(勘違いしてしまう、時間がかかってしまう)などでいつも怒られていました。自分の馬鹿さ加減と日に日に「やめたい」という気持ちがわいていました。

入社から3か月がたち、中途(経験者)の新入社員が入社しました。

中途の人が入社して1週間がたち、私の至らなさでミスを犯してしまい、いろいろな部署の人から怒られました。かなりの損失を出したと思います。

そして、同日の午後、品管の上司に呼ばれ「明日から生産管理部に異動になった。いろいろな経験をして来い!そして、社会人として立派になれ」と人事異動の通知を受けました。確かに、一つのことに精いっぱいでほかのことが見えてなかったりメモに頼りきりで頭に入っていなかったりと自分の能力の低さがこの結果だと思っています。

移動先の上司と話したのですが、「今までは上司(品管)がいなかったりフォローがなかった。今後は仕事を一つ一つできるように生産管理の仕事をしながら教えていくよ!よろしく!!!」と言われました。明日から与えられる仕事は本当に基礎の基礎です。場合によってはまた品管に戻すかもとも言われました。ただ、一ついい点は、生産管理部は品質管理部と比べて定着率があります。(品管は平均在職年数3年程度)
また、生産管理には同期が一人いるため、劣等感を感じています。

いろいろと話をしましたが、きっと「こいつにはやめてほしい」と思われています。今年は同期が5人入社し、異動は自分だけです。絶対に、ほかの同期より自分が一番劣っています。

会社のためにも次の仕事を探すか、腹をくくって生産管理の仕事を覚えて迷惑をかけてきた分、頑張るか悩んでいます。

宜しくお願い申し上げます。

No.1973179 13/07/10 21:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧