注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

パワハラよりメンハラの増加

回答6 + お礼0  HIT数 19108 あ+ あ-

悩める人
13/10/17 00:37(最終更新日時)

パワーハラスメントは問題視されてますが、最近はメンタルハラスメントに変わってきている様に思います。
ターゲットには最小限で話し、情報連携もせずメールの宛先にも入れずに、周りには分からない様に仲間外れにする。ターゲットと二人きりになる状況を避け、ターゲットが1人になっている事が多い。ターゲットが離席中は悪口などで会話が盛り上がり、帰って来た途端に露骨に静まる。
ターゲットの近くを通る度にため息をつく。
メール、Twitter等で批判する。
この様に毎日小さな精神的ダメージを蓄積させて、うつ状態にさせる。
パワハラは、周りにも分かりやすいがメンハラは周りからは分からないから、パワハラよりもたちが悪い。
結局はパワハラもメンハラも変わりは無く、正々堂々と相手と向き合って物事を言う人が少なくなったと思いませんか?
仕事や職場は私的感情が入ると、絶対駄目になると思います。

No.2013884 13/10/16 03:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧