注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

主人の要望に爆発しそう、、

回答13 + お礼8  HIT数 3573 あ+ あ-

働く主婦さん
13/11/05 10:38(最終更新日時)

初めて投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。
長くなりますが申し訳ございません。

結婚3年目、二歳の子1人、どちらの親とも別居しております。

主人の収入だけでは生活が苦しくなり、現在パートに出ています。
平日はレジ、土日に接客業をしています。
月の休みは2日か3日です。
正直とてもきつくなってきており、休日もほぼない日々なので主人と喧嘩になってしまいました、、。
理由は家族の時間がないからです。
俺は休日も子供の相手で休みがなくて疲れもとれない!家族でどこにも遊びにいけない!とのことです。
今までは週3日程でパートに出ていたのですが、主人からもっと稼いできてくれと言われ、パートの日数と新しいパート先を増やしました。
2人目も考えているので、正社員よりパートの方がいいと思っております。
もちろん収入は増え、生活は楽になりましたが、お金で揉める度に、バイトのくせに、や、収入もたいしてないくせに。
と言われるときもあります。
おこずかいを少しでいいから欲しいといっても、もう少し待てと言われ結局一度も自分の給料からでさえもらうことはできていません。勝手におろしちゃえばいいんですが、、。
子供をみていてくれることには、心から感謝しています。
暴れん坊な男の子なので、本当に大変だと思うんです。
ただ、クタクタで帰っても、なにも片付いていない、汚い部屋をみるとドッと疲れます。洗い物だけでもしておいて欲しい!と言うと、帰って早々文句言うな!と言われ、泣きながら皿を洗いました。

平日毎日働いてきてくれる主人にももちろん感謝しております。
土日子供をみてくれていることにも感謝しております。
少しでも家の事を手伝って欲しいのに、うまく伝えられず喧嘩になってしまいます。

家族と過ごせなくて寂しいのは私だって同じ。でも、お金がなくて息子に我慢や辛い気持ちをさせたくない。
お金を稼ぐべきなのか、家族との時間を大切にするべきなのか。
主人は両方とも自分の満足のいくようにこなして欲しいのだと思います。
土日のパートを減らしたいと言ったら収入が減るのでダメだと言われました。
今の収入が減るのは嫌そうです。

私は何でもできる超人ではないのに。
正直、働け働けというくせに家事を協力してくれない主人に嫌気がさしているのかもしれません、、
平日なんて帰ったらずーっと携帯いじってるだけのくせに!

収入を減らし、家族の時間を少しでも多くとろうと考えている私の考えは正しいか、厳しいお言葉も含めてどうか教えてください。
これから先、どうしていったらいいのか分からなくなってしまいました、、。

長くなり申し訳ございませんでした。

No.2021617 13/11/04 22:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧