注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

このままでは就活できない

回答8 + お礼6  HIT数 2282 あ+ あ-

学生さん
13/11/30 19:16(最終更新日時)


初めて投稿させて頂きます。
私は現在地方国立大学に通っており、来月12月より就職活動を控えている女子大生(3年生)です。

就職活動が不安で仕方ありません。
現在、就活セミナーなどでエントリーシートの書き方を学んだり、大学のゼミの先輩方から就活の進め方などについてアドバイスをもらったりしているのですが、やはり不安です。
不安なのは就活生であれば皆同じなのは理解しているのですが、特に私は周りの人よりも現実を見ることができていない、と感じています。

例えば、「昔から文章を書くことが好きだったり、コスメやファッションなど様々なことに興味があるから、雑誌社で働きたい。」と考えてみたり、
「音楽(特に洋楽)が好きだから、レコード会社に就職したい。」など
どれも夢見がちで、安易で甘い考えとしかいえないものばかりです。

好きなことを仕事にできるのは限られた人たちであって、特別な才能も資格もない私が、倍率の高い雑誌社や音楽関係の仕事に就くことはかなり厳しい状況であることは頭では理解できても、どうしてもこれらの考えが拭いきれないのです。

私の通っている大学は金融系に強く、銀行や保険会社などが主な就職先です。
しかし、銀行などのオフィスワーク、事務系の仕事は向いていないと感じますし、
激務でも構わないので日々刺激を受けられる環境で仕事をしたいという思いがあります。

今のままでは、12月から始まるエントリーで大手企業や興味のある業界にしか目が向かず、結果的に全敗して就職先が無くなってしまいそうで恐いです。
どうしたらこの甘い考えを捨てて、身の程に合った就職活動ができるようになるでしょうか。

下らない質問でごめんなさい。
ただ、真剣に悩んでおりますので、どうかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願い致します。

No.2031553 13/11/29 12:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧