注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

仕事中のトイレについて

回答7 + お礼6  HIT数 2279 あ+ あ-

通行人
13/12/17 17:50(最終更新日時)

工場勤務です。
メインの作業はAで行うため、出勤したらまずAに集まります。
そこで責任者が、Aでの作業人数10人、Bでの作業人数4人、Cでの作業人数3人、のようにそれぞれの場所に人を割り当てていきます。
そして1~2時間後にAの中の4人が交代でBに行き、Bにいた4人はAに戻り作業をします。また1~2時間後にAの中の3人が交代でCに行き、Cにいる3人はAに戻ります。
ここで問題にしたいのがトイレについてです。
基本的にトイレは始業前とお昼休憩中に行くことになっています。
しかし、生理現象ですしましてや今は冬ということもあって仕事中に行く人もいます。そのことは全く問題ではないのですが、トイレに行く時に声をかけていかない人がいることが問題となってます。
だいたい作業の交代時にトイレに行っているのですが、ほとんどの人はAを離れる時に「トイレに行ってから交代にいきます。」と言ってから交代に行くのですが、2,3人の女性は何も言わずにただ交代に行くということだけ告げ、そのままトイレに行ってから交代に行きます。
たかだかトイレのことだし、しょうもないことかもしれませんが、一応部署のルールで「移動する時は移動先を告げ、トイレに行く時も告げてから行く」というルールがある以上守るべきだと思います。
ただやっぱり女性はトイレに行く時は言いたくないことと思うので、ビシっと注意するべきか迷います。
こういうことまで注意するのは細かすぎると思いますか?

タグ

No.2038449 13/12/16 21:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧