注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

昔は大変だったそうですが。

回答13 + お礼0  HIT数 1396 あ+ あ-

専業主婦さん( 40 ♀ )
14/01/21 01:36(最終更新日時)

同居の祖母の事です。
私の母方の祖母(86)ですが、「今の人は恵まれている。
昔は大変だった、昔は苦労した」
が口癖です。
二世帯で台所も2つあるのに、祖母が昼は一緒に食べようと言うので
祖母と一緒にとりますが、
「良かったねぇ、あんたは恵まれてるね、
感謝しなさい」と。
こう言ってはなんですが、ラーメンが食べたくても「身体に悪い、日本人は魚だ」と。
好みは祖母に合わせてます…。
子供の服も、よく買ってくれるのですが私も選んで買ってあげたいというのもあり、
「おばあちゃん、私も買うから良いよ」というと、
「買ってあげるよ、人の好意は無にしちゃいけない」と。
で、買ってきて私がお礼を言うと
「恵まれてるね」と…
私が流産した時も、大変だったね、とかの言葉はなく
1泊入院して帰ると「泊まらせてもらえるんだ、今は凄いね、私が若い頃はそんな事では入院はさせてもらえなかった。
昔は苦労した。あんたは恵まれてるね」
でした。
…祖母と一緒に暮らす上で何かアドバイスを。。。

No.2050072 14/01/15 19:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧