注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

些細な事を気にする。

回答4 + お礼0  HIT数 625 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
14/04/08 16:27(最終更新日時)

年齢を重ねる度に、小さな事を気にするようになりました。

様々な事情から、転職が多いです。
学生時代のバイト時代から数えると8社は変わってます。
バイト時代はバイト先の倒産がほとんどで、社会人になってからは倒産が2社、結婚や引っ越しを機に、などからです。

転々とする中、若い頃はキツく言われたり叱られたり、八つ当たりやいじめやパワハラやセクハラも、仕事だからとすべて気にせず居られましたが、年々、小さな事を気にするようになりました。
若い時は、意地悪に気づかなかった、というのもあるのかもしれません。

同期で同い年のAがいるんですが、Aと私は教育係が違うし勤務時間や覚える仕事の時期もいます。
Aが去年からやっている仕事を、私は先月研修を受け、昨日やってました。
教わった通りにやっていたら、Aが、

ここってこういうふうに教わりました?
本当はここはそうじゃなくてこういうふうに入力してほしいんですよ。

と言ってきました。
言い方や雰囲気が悪いわけでもないのに、なんかイラッとしてしまって…
普通に考えたら、Aは去年からその作業をやってるしAのやり方でまわりもやってるんだから同じようにやってほしいって言われるのは当然ですよね?

指摘されてもちろん、
わかりました!すみません、ありがとうございました!
と言いましたが、何にイラッときたか、と考えたら、

同期で同い年なのに、なんでわざわざ丁寧に敬語で指摘してくるの?
研修で習った通りにやってる事に対して、あんたに そうじゃなくてこうしてほしい とか言われたくないし

と思ってしまって。
Aとは働く時間帯も違うし席も遠いので、仕事中あまり話す機会もないのですが、たまに勤務時間が一緒の時は一緒に帰ったり食事に行ったりします。

こんな事でイラッとしたり気にしてる自分が情けなく恥ずかしく、嫌です。

どうしたら、考え方を変えられるでしょうか?

No.2081554 14/04/08 09:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧