注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

【金融や不動産に詳しい方お願いします】

回答2 + お礼1  HIT数 830 あ+ あ-

甲斐( 29 ♀ 12ZmCd )
14/05/09 23:12(最終更新日時)

◇質問◇
【借金(どちらも銀行系列の消費者金融)を銀行で一本化にしてすぐ保証人なし(元々の設定が保証人不要)で賃貸を借りられるか】


◇経過◇
私は今、2社から合計60万程借りています。
どちらも滞りなく返済していたのですが、先月、そのうちの1社への返済先を間違えて振り込んでしまい、3週間くらい遅延してしまいました。


遅延の知らせが携帯に入り慌ててすぐ振り込んだのですが、書類が家に送られてきて運悪く家族に開けられてしまい、借金がバレてしまいました。
それから、私宛にとどく郵便物を家族が勝手に開けてしまうようになってしまいました。

元々、自立しなければとは考えていましたが、借金があるためしばらく時期を見計らっていたのですがこれを機に引っ越しをしようと思います。

借金も早く返したいですが、部屋を借りるとなると家賃分の負担が増えるので、銀行で一本化してもらい、負担を減らしつつ、借金をしないように生活を建て直したいと考えています。


◇借金の使途◇
ちなみに借金の使い道は病気をして無収入であった日々のつけが回ってきたのと、リハビリになればと2ヶ月程遠方の専門学校に通っていたこと、数ヵ月に一回の遠方の病院への通院と宿泊費に充ててしまっていました。
◇見通し◇
今後かかる費用は遠方への通院費用のみなので借金をせずに済むはずです。

◇身分について◇
また職業は正規職員ではありませんが公的機関のため倒産する心配はありません。


何かアドバイスやご存知のことございましたらご教授くださいm(__)m



14/05/09 23:09 追記
一本化するのは返済額を減らしたいのではなく、利子や手数料の負担を少なくするためです。お金はこれまでどおり返していきます。
一本化のメリ・デメリは調べましたが、一本化すると消費者金融では完済することになるので借入枠を広げることができ、また借金をしてしまう…というルーティーンにはまる人がいるそうです。それは危険なので、一本化して完済後は2社を解約します。


14/05/09 23:12 追記
なので借金そのものについてではなく、私の場合、①「一本化」と「保証人不要の賃貸契約」両方できるのか、②できるとしたら順番はどちらを先にすると良いのか教えて頂けたらありがたいです。

No.2092651 14/05/09 22:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧