注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

家族と笑っていたいのに…。

回答7 + お礼8  HIT数 1413 あ+ あ-

悩める人
14/05/10 17:20(最終更新日時)

初投稿です。
今実家暮らしで家には私と両親が住んでおり、兄と姉は結婚しており実家から車で20分位の所に住んでいます。

私が進路相談で母と喧嘩した時に「あんたを産むかどうかかなり迷ったんだけど、今思えば産まない方が良かったわ。」と言われてそれがずっと心の中でささくれています。
もともと兄と姉と比べると雑な扱いだったのは感づいていたのですが、ずっと気のせいにしようとしてた私は母の言葉にかなりショックを受けました。

兄や姉、その伴侶や子供の誕生日はしっかり祝いますが、私の誕生日は小学低学年の頃にケーキが消えました。
兄や姉が風邪を引いた時は母がつきっきりの看病をするのですが、私が風邪を引くと放置されてご飯なども自分で作って食べます。
家族旅行の時は「楽しい旅行には安心できるように留守番役が必要だから」と一人で家に居ました。(これが当たり前だと思ってました)

私は今、20代半ばです。
自分でも子供っぽいと思っていますが、母がやらかした事に対して謝って欲しいとお願いしたら逆ギレされて喧嘩になりました。
母は兄や姉の話は聞くのですが、私に対しては聞く耳を持たないどころか上から押さえつけるように攻撃してきます。
両親は兄や姉に初マイカーを買い与えたり、ケータイの料金や車のガソリン代、相談すれば家賃さえも結婚するまで払っていました。
私はというとケータイ料金は高校の頃から自分で払ってましたし、車も自分でローン組んで買いました。社会人として当たり前だと思うんですが、兄と姉を見ているとなんだかモヤモヤします。

別にDVとか受けたりしてませんし、ずっと無視されてるワケではありませんが、なんだかとっても苦しいです。

また、今結婚したい人がいるのですがその人にそういった部分を押し付けたくなくて言えないでいます。もし自分に子供ができたらそういのを感じさせたくありません。

普通の笑っていられるような関係を目指したいのですが無理なんですかね?

タグ

No.2092877 14/05/10 14:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧