注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

小学生ままに質問‼︎

回答9 + お礼4  HIT数 1918 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
14/05/15 01:10(最終更新日時)

皆さんは普段、どれだけの頻度で学校終わりの子どもを(子ども同士で)遊ばせてますか?

うちには一年生の子がいるんですが
私の仕事がない日は私が自宅で帰宅を待ち、仕事がある日は学童に行かせてます。

今週を例にあげると、月曜休み(夕方から習い事)、火曜、水曜休み、木曜仕事、金曜休み、土日仕事

休みの日は決まって同じコーポ内の上級生がきて「○○今日遊べる?」と声をかけてきます。月曜は習い事があるよ、と何度か言ってますが決まっていってきます。

そして今日明日も休みですが、同じく遊びの誘いをしてくると思います。まだ一年生なので帰宅後は明日の準備に宿題、ピアノの練習など習慣ずつけたいのに帰宅して早々声かけていくので、我が子は遊ぶ事で頭がいっぱいに。勉強などにも身が入らず、集中力ゼロ。

仕事から帰宅後も今の時期は明るいので、そんな時でも「遊べる?」と聞いてくるし、休みの日でも朝早くからピンポンが鳴り…正直うんざりしてます。

でも遊びたいのも分かるので、勉強勉強と家にこもりきりさせては可哀想かと一応門限を17:30にして今は遊ばせてます。

このような場合、遊びたいだけ遊ばせてあげるべきでしょうか?週何回と決めるべき?皆さんはどのようにしてますか?

タグ

No.2094090 14/05/13 19:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧