注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

今とても不安です

回答5 + お礼4  HIT数 3778 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/05/17 07:05(最終更新日時)

今年の4月から保育士として働いていますが、5月から体調を崩し休んでいます。

来週から復帰するのですが、不安で仕方ありません。他の先生との人間関係や家庭の事情で悩むことが多く、精神的にも身体的にも限界を感じ休みをいただいたのですが、園に復帰した後、体調が悪化しないかと心配です。

学生時代に軽度のうつ状態だと精神科の先生に言われました。一時期は体調も回復し睡眠導入剤のみいただいていたのですが、今また身体的症状が表れており、そして前のときと症状の軽さ重さが違うのです。
以前は吐き気、喉のつかえた感じ、頭痛、寝つきの悪さ、食欲のなさがありましたが、今は腹痛が一番ひどいです。キリキリした痛みや冷えたような痛みなど様々で、汚い話ですが下痢と便秘が交互に起こります。あとは頭痛、動悸、めまいなどです。

以前かかっていた精神科の先生にこの症状を伝えたのですが、以前もらっていた薬を継続してもらいました(睡眠導入剤が主)。精神的な気分の落ち込みなどは変わらず、身体的症状も改善されず困っています。

これは自律神経が崩れている(表現が違っていたらすみません)のでしょうか?病院を変えた方がいいでしょうか?仕事を辞めることも考えましたが、1ヶ月ほどしか働いていませんし辞めたくありません。仕事復帰をする上で少しでも不安を軽くしたいです。

No.2094801 14/05/15 21:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧