注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

園内での怪我の対応に疑問

回答14 + お礼1  HIT数 8515 あ+ あ-

サラリーマンさん( 28 ♂ )
14/05/28 15:34(最終更新日時)

先日、金曜日に娘3歳が保育園で怪我をしたとの事でした。すぐに園長と副園長が自宅に謝罪に行くと電話がありましたが、妻も自営業で忙しいので迎えに行った時で良いですと伝えたら出来ればご夫婦でとの事だったので一緒に行きました。ちなみに怪我は運動場でこけてすりむいたのですが、1つ上のクラスの子が押したのが原因で娘が怒ったことで、さらにその子がかみついたそうで腕にはくっきりと歯型が残っているほどでした。それが2つ。教師が4人もついていながらと先生4人が謝罪してくださり別室で園長先生なども謝罪してくれました。子供同士ならよくあるわけで、大きな怪我でもないしうちは子供が4人もいてこんな事は日常茶飯事です。しかし、普通ここまですれば相手の親というものがいるわけで謝罪をする機会を先生方で作らないのでしょうか?
個人情報の関係か?性別などは一切教えてもらえずただ1つ上のクラスの情報だけでした。先生や園長の対応もよく教育委員会にも報告したし先生には始末書を書かせ反省させると言っており、不足はないがもし私が逆の立場であれば謝罪したい、無理ならせめて手紙でも託したいのが本音です。今の保育園事情ってこんなものでしょうか?

No.2098610 14/05/26 02:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧