注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

就職先について。

回答4 + お礼0  HIT数 1386 あ+ あ-

みゃなこ( 23 ♀ bzILCd )
14/06/04 00:17(最終更新日時)

就職先について。大学四年の女です。私は業界業種にこだわらず、沢山働いて、沢山稼ぎたい。営業職をやりたい!と、ただ仕事に対するやる気はあります。仕事内容に惹かれて、郵政内の営業職から内定をいただきました。しかし調べると、給与体系の低さ、スキルアップを見込めない。公務員体質のぬるさなど、マイナス口コミを多く見つけました。夢に描いてた一人暮らしや海外旅行など購買欲の強い私にとっては、我慢が必要なことに苦く感じています。しかし、私は女。結婚しても働きたいです。出産後の職場復帰のしやすさや福利厚生が整っているメリットもあります。両親は2人共、公務員なので大賛成しています。両親も若い頃は給与がずっと低かったけど、しっかりと給与は上がっていくんだぞ、他に良い会社があるのか?と言われています。でも私は厳しい環境で社畜になりたい!といった考えがあります。好奇心もありまだ就活は続けています。証券会社の選考に進んでいたら猛反対されてしまいました。他、生保損保やメーカー系の夏採用も見始めています。元々は、公務員みたいな緩い仕事したくないだなんて考えていましたが・・やはり、同じような道が正しいと思ってきています。これまでの私の悩みに対しての意見やアドバイスお待ちしています。また質問なんですが、まず副業は認められるんでしょうか?更に、今後、業績悪化や給与削減が更に進行していきそうで心配に感じています。それについて何か見通しがあれば教えてもらいたいです。むしろ、私は立て直したい!社員全体の給与を上げたい!と野望をもっています(そんな権限もてないと思えますが)。会社名が特定しまっているので、ある程度質問をいただきましたら、削除させてもらいます。

No.2099145 14/05/27 17:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧