主人の育児に対する姿勢でケンカ

回答12 + お礼12  HIT数 2577 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
14/07/30 00:25(最終更新日時)

3ヶ月の双子がいます。主人と育児のことでケンカをしてしまいました。主人は言えばやってくれはします。最近はもう少し回りを見て行動して欲しくてお願いするんですが中々動いてくれません。
昨日も夕飯時一人赤ちゃんが泣いてしまい私がご飯の途中で抱っこをずっとしてました。いつもの様に主人はゆっくり食べてました。私は「早く食べてかわってね」と言って主人も了承してくれました。ですが、主人がご飯を食べ終えテレビをつけながらゆっくりお茶を飲み始めたんです。私はもうイライラ…でも我慢しました。私の抱っこで赤ちゃんが寝て私もご飯を食べようかなとしたらもう一人が泣いたので主人にお願いしたんですが、ギャン泣きだったので結局私が寝かしつけました。他にも私が手を火傷してしまったので赤ちゃんにミルクを作ってあげてと頼みました。やってくれたんですが準備が超スローペースでまたイライラ…赤ちゃんギャン泣きしてるのにミルクをお湯で溶かしたあとテレビを見てるんです。主人に促して、主人はミルクを冷やしてミルクを持って赤ちゃんの元へ行ったと思ったらまたテレビを見てました。私が「赤ちゃん泣いてるよ」と言うと赤ちゃんに「ママ、怖いね」なんて言うし。
ちょっと協力体制変えてとお願いしたら、俺も昨日一人泣いたら赤ちゃん抱っこしたし。と。
確かに抱っこはしたけど、それじゃ困る。と私が言うとケンカに。昨日は結局私がご飯を食べれなかったというと、じゃあ文句言う前に食え。とか。買い物行きたいから付き合ってほしいと伝えると俺、双子見てるから一人で行ってきていいよ。と。私も「ありがとう。でも一人で大丈夫?」と言うと「泣いたらそのままにするから」だって。なんだかな…という感じです。これは仕方ないんですかね?言えばやってくれるから感謝はしています。

No.2120793 14/07/27 16:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧