注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

感覚でピアノを弾いてきた。。。

回答8 + お礼3  HIT数 3511 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
14/08/04 16:53(最終更新日時)

6〜15歳までピアノを習い、去年の秋からまた再開しました。

中学卒業前にショパンの別れの曲や革命もレッスンで習いました。今はベートーヴェンのピアノ・ソナタ「田園」を練習中です。それなりに弾けるつもりなのですが・・・

楽譜が読めません。音の高さは読むことができます。でもリズムが複雑になるとわかりません。8分音符と16分音符が混じっていたり、タイがあったり、符点がいっぱいあったりするともうダメです(ノ_<)理屈はわかっているはずなんですけど。今練習する曲はもともと私が好きな曲を選んでいるので、メロディやリズムはだいたいわかるんです。それで楽譜を見ながら音をとって練習している感じです。

今度友達と「LET IT GO」をピアノとフルートでデュオしようとしてるのですが、楽譜が読めないんです(ノ_<)同じ楽譜で誰か演奏しているものをYouTubeとかで探して見たもののなかったので、楽譜を読むしかありません。

「LET IT GO」とか明らかにクラシックより簡単なはずなのに。

そして楽譜が読めないから初見演奏が全然できません(ノ_<)

今さら楽譜が読めないなんて恥ずかしくて先生にも言えないです(ノ_<)

何かいい練習方法とかありませんか?

No.2123353 14/08/03 23:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧