注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

産後、実母への嫌悪感について。

回答7 + お礼7  HIT数 6285 あ+ あ-

働く主婦さん
14/08/05 10:39(最終更新日時)

実母への嫌悪感についてです。
現在、生後10ヶ月の赤ちゃんがいる30代女性です。
出産してから、本当に赤ちゃんがかわいくて愛しくて仕方がありません。最近、仕事復帰のため保育園に通い出したので余計に一緒に過ごせる時間を大切に想います。
ところが、自分の子供を大事に想えば想うほど実母への嫌悪感や不信感が芽生えます。
私は就職してから実家を離れ一人暮らしをしていましたが母とは程よい距離感で上手くいっていました。産前は体調を気づかってくれ、何かと援助もしてもらいました。(子供の服やマタニティ用品など)
しかし、私が中学生の頃から7年ほど母が家を出ていたことがあり家庭が破綻していた時期がありました。当時は私も荒れましたが、友達に恵まれていたのでそれ程寂しくなく自由気ままにしていました。やがて母が実家に戻り、父との確執が消えてきて今は良い関係が続いています。
子供の頃からワガママで自分本意な母を見てきたので、反面教師にしていて早く自立をしたい。結婚はいずれしたいが仕事をしっかりして自力で生活できる力をつけたいと日頃から考えていました。なので、母が実家に戻ってからも特に頼ることはしないが、仲の良い関係だと感じていたのです。
ところが、自分で子供を産んでみて感じるのは、母の行動が許せない。育児放棄だったのでは?と思うようになりました。
母が家を出る前の私への対応、(彼氏を紹介される。水商売をしていたので娘ではなく妹として客?彼氏との食事に連れていかれる。保育園、小学校低学年の頃いつも髪がボサボサだった。生理やブラジャー等の悩みは友達の母に相談していた。※再婚のため父は血のつながりがありません。)など忘れていたことを思い出しては苦しくなります。
当時は多少寂しくても、仕方ないと割り切れていたのに今になり許せないのです。
親になり大変なことを知りましたが、私は自分の子を放置•犠牲にしてまでワガママに生きたいと思えません。
だから寂しいおもいは絶対にさせないと誓いますが、自分が子供の頃当たり前の愛情を与えられなかったから、私大丈夫なのかと漠然とした不安もでてくることがあります。
そして嫌悪感で以前のように母へ接することができません。
絶縁したいとか憎んでいるというわけではないですが、このモヤモヤした苦しみを消したいとおもいます。
どうするべきでしょうか。とりまとめのない文章ですが、どうかお力を貸してください。

タグ

No.2123513 14/08/04 14:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧