なにもしたくなくて吐き気がします。

回答7 + お礼7  HIT数 1865 あ+ あ-

にも( 6gVNCd )
14/09/14 16:07(最終更新日時)

現在大学3年になり就職についても考えなければならない時期になりました。大学のおかげでなにもしなければ就職できないということはなく、なにもしなければ大学が用意したところへ行きます。
しかしそこには就職したくなく、私の就職したい所へは今から勉強を始める必要があります。

ですが、なにもしたくないと思ってしまいます。
私は昔から本当に何もかもが面倒で努力などもできずやる気もなく、外出も学校は行きましたがそれ以外外出することはほとんどありませんでした。
一般的に努力が必要とされる受験は学校が頑張ってくれたことやラッキーなことに授業で内容を覚えられるタイプだったため苦労はしませんでしたが、
休みの日は起き上がることも面倒でベッドからは出れません。
また、私の性格を見かねて友人がよく遊びにつれていってくれますが、私にとっては外出の準備や移動、帰宅の全てが面倒で目一杯楽しめません。
友達は「今度の日曜日は○○に行けるんだよ!楽しみだね!」や「日曜日の楽しみが待っているから頑張れる」と言いますがわかりません。
趣味はありますが趣味をするのも面倒でしません。
とにかくなにもしたくなくて、出来ることならばベッドの中でずっと寝ていて餓死したいです。彼氏が出来たら変わると言われましたが、誰かの中に自分が意味のある存在になってしまうことで自分の人生に責任が出てしまうのが嫌で作りたくありません。
なにもしたくなさ過ぎて、30代まで生きていける気がせず、外で社会人などを見かけるといつも「この人はどうやってここまで生きてきたのだろう」と考えてしまいます。
こんなことを友人に相談しても冗談と取られ「でたよ怠け者」と笑われてしまいます。
怠け者だとはわかっていますが、なにも考え、したくなさ過ぎに悩んでいます。
さらに睡眠時間が取れないことなによりのストレスの私にとって
そろそろ就職先を決めることや就職に向けての実習で寝れない日々が続くことを考えると、
嫌で嫌で現実逃避のためお酒に逃げ、目が覚めたら二日酔い状態で時期が迫っているにも関わらずなにも考えられません。
大体の大人が自分で将来について悩み、自分で答えを出してきたのはわかっています。しかし私は友人同士でも将来の話になると吐いてしまい、最近では頻度の胃酸の逆流により血が出ます。
みなさんはなぜ外出を面倒だと思わないんですか?なぜ努力が出来るのですか?どうすれば皆さんのように将来と向き合い、将来に向かって頑張れますか?
「典型的なゆとり」「クズ」と言われればそれまでで、全くその通りだと思います。
努力している人にとっては努力できないやつは自分の責任なのだから落ちるところまで落ちろという意見が普通だと思います。
しかし、出来れば私自身が変わり、就職に向けての努力したいと考えています。本当に悩んでいます。性格の問題でどうすることもできないのでしょうか?
両親等の相談できる人がいません。
こんなクズですが、なんでも良いのでご意見よろしくお願いします。

No.2134838 14/09/06 00:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧