注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

面接て

回答8 + お礼7  HIT数 1135 あ+ あ-

野々村( 27 ♂ nSWICd )
14/10/03 21:46(最終更新日時)

面接て結局第一印象のみで、判断しちゃうからそのあと辞めようが関係ないようで。しかし、スロースタートみたい人もいるはず。最初は全く駄目でもあとから誰よりも仕事ができるたいぷ。そーゆう人材を面接て見逃していて今の面接官は勿体無いですね。第三面接くらいあるのが理想だと思います。確かに第一印象は大事でもそこから上に行ける人は稀。最初からできない人、面接が駄目でも、書類や、言ってる内容に未知の可能性を秘めた人材を自分なら雇いますね。あとは、あえて『ここ営業ですけど大丈夫ですか?』とかいう一言余計な低能社員。最初は駄目でも最終的にお前よりは上にいける能力あるんで\(^o^)/。ばかばかり。

タグ

No.2144158 14/10/03 13:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧