仲良し旦那家族 感覚がわからない

回答14 + お礼1  HIT数 3649 あ+ あ-

悩める人
14/10/13 17:28(最終更新日時)

年中行事はもちろんのこと、お互いの誕生日は必ず一緒に祝う旦那家族の感覚がわからないです。
子供じゃないんだから…と思ってしまいます。
旦那、旦那の妹、義父、義母のそれぞれの誕生日のたびにケーキとプレゼントをもって誕生会。
出し物とかあります。
私から見るとまるで子供です。
旦那も義妹も所帯もって子供いて、それぞれの生活があるのに…この習慣ずっとなのかな…と毎回思います。
旦那は40になります。妹は37。

親にとって子供はいくつになっても子供なんだろうけど、
「星のついたチョコのケーキ買ってやれなくてごめん」とかいうのを聞くと…えっと思います。

私は誕生日どうのこうのなんてせいぜい中学生頃まででした。家庭によって色々かもしれませんが、
移動に半日かかる距離に住んでいても必ず欠かさず集結するのがキツイです。

No.2147197 14/10/12 16:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧